長年、内山アジア教育基金を運営していると奨学生の将来展望、職業選択に関して、ある傾向があることがわかってきました。
経時的に恵まれない階層の子どもたちは、高校生や大学生になっても、傾向として
「業種は特に選ばない、どこかに就職できればいい」
「貧しい親兄弟を助けられる仕事なら、どこでも特に気にしない」
こういう回答が多く、この仕事を、この業種に、この会社に、という具体的な希望をいだきにくい傾向があるようです。
すでに原稿として発表していますが、身近にいるモデルの有無に関係しているようです、一家の経済状況よりも。
いいとも悪いともいえませんし、あるがままに子どもを受け入れています。